備忘録的な

プログラミングや機械学習に関する備忘録

2018-01-01から1年間の記事一覧

機械学習の知識習得とデータ分析を同時に支援するMALSS interactive

この記事は,機械学習工学 / MLSE Advent Calendar 2018 - Qiitaの2日目の記事です. tl;dr 機械学習を利用したデータ分析をインタラクティブにサポートしながら,同時にユーザのデータ分析に関する知識習得を支援するPythonライブラリ「MALSS interactive」…

論文のResearch questionsとContributionsの書き方

英語論文を書いていて,主にIntroductionでResearch questionsとContributionsを書く時に,毎回「どんな表現があったかな?」と調べている気がするのでメモしておきます.参考にした論文は,読んでいてこの人の書き方は上手だなと思ったものや,早稲田大学の…

Windows+Vim(terminal利用)+Python3.6の環境構築

Vimゆるふわ勢(自分)向けの備忘録です.Vim8.1で端末ウィンドウがサポートされました. ぜひ使いたいのですがゼロ(ソースコード)から環境構築するのはちょっと,という場合, vim-win32-installerか,vim-jp(vim-kaoriya)からバイナリーをダウンロードし…

「スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン」を読んだ

Podcastで@t_wadaさんが薦めていたので読んでみました. ajito.fm正直信者本臭いな,と思っていたのですが,仕事のプレゼンにも活かせそうな知見が得られたのでまとめておこうと思います. 特にQA対策として,考えられる質問をクラスタリングして,クラスタ…

論文:Waiting Lines as a Marketing Issue

TwitterのTLで見かけて興味を持ったので読んでみました.Waiting Lines as a Marketing Issue Michel Kostecki European Management Journal Vol. 14, No. 3, pp. 295-303, 1996 www.sciencedirect.com色々なサービスの待ち時間について論じたものです. 待…

Google Cloud Text-to-Speechを使って英語のシャドーイングをする

再来週,国際会議で発表するのですが,私の英語力だと原稿作って暗記していくのが必須です.そこで,合成音声に原稿喋らせて,シャドーイングの練習できないかな?と考えました*1.ちょうど先月,Google Cloud Platform(GCP)でCloud Text-to-Speech(TTS)…

「日本語の作文技術」覚え書き

言わずと知れた名著「日本語の作文技術」. 自分が作文をするときだけでなく,人の文章を添削するときにも,なぜ直した方がよいのかをしっかり説明できるようになります.普段から特に気をつけておきたい点,なかでも覚えておけばすぐに使える注意点を備忘の…

はてなブログで数式を書く時の疑問点

はてなブログでは, [tex: e^{i\pi} + 1 = 0]とかくと, と表示されます.また,冒頭に <p style="display: none;">[tex: ]</p>と書いておけば, \begin{align} e^{i\pi} + 1 = 0 \end{align}と書いても \begin{align} e^{i\pi} + 1 = 0 \end{align} と表示されます.ですが, [tex: \sigma…

論文:Reward function and initial values : Better choices for accelerated Goal-directed Reinforcement Learning

The International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN) 2006 の論文. hal.archives-ouvertes.fr強化学習において,報酬と初期値の決め方大事だよね,という話. 2値報酬&一様初期値の場合 ゴール状態の報酬が,それ以外の報酬がのとき,も…